
年齢による肌のごわつきに効果が期待できると話題のブースターコスメ【シートラス】。
でも、効果は本当?
実際に使用された方の感想が気になりますよね。
そこで、このブログでは
- シートラスの口コミまとめ
- シートラスをお試しした画像付きレビュー
などをご紹介します!
最安値情報もまとめています♪
購入を検討されている方は是非読んでみてください☆
*この記事は2分で読めます
諦めていた肌が復活!?シートラスの特徴と効果
![]() |
|
商品名 | シートラス(sirocos) |
販売会社 | 株式会社purum |
特別価格 | 2,980円(税込) |
通常価格 | 7,980円(税込) |
定期購入の回数縛り | なし(初回のみで解約可) |
返金保証 | 20日間 |
公式サイト | 公式特別価格を確認する |
歳を重ねるにつれ、目立ってくるシミや皺、毛穴の開き…。
こうしたトラブルの温床の一つになっているのが、「肌のごわつき」です。
ごわついた肌というのは新しい細胞への生まれ変わりの進まない古い肌のこと
そんな肌は美容成分の浸透率も低いため、いくら外から化粧品を補っても美肌にはつながらないのです。
健やかな肌を取り戻すなら、まず肌の柔軟性を取り戻し美容成分の浸透率を高めなくてはなりません。
その対策として今、炭酸の力でケアする方法が話題となっているのはご存知でしたか?
\炭酸コスメがすごい!/

気になるシミやシワ、ニキビや毛穴の開きなど、肌のエイジングサインに高い効果が期待できると発売当初より話題になりました。
シートラス炭酸ブースターセラムCも、そんな美肌ケアのためのアイテムです。
実際、本品の愛用者からは「諦めていた肌が蘇った」という声が上がっているほど。
エイジングケアの強い味方なんですよ♪
シートラスの使用感や効果は?口コミを徹底調査
商品を購入する前に気になるのが口コミ評価ですよね。
口コミ投稿はお買い物をする際のいい指標になります。
シートラスのことをより客観的に知るためにも、他のユーザーの口コミを参考にしてみましょう
そこで調べてみると、一部には「良くなかった」という悪い口コミがあることが分かりました。
効果は嘘?シートラスの悪い口コミ・評価
まずは気になる悪い口コミからご紹介します。
悪い口コミには
- 即効性はない
- シートラスだけでは物足りない
- 香りが好みじゃない
という内容のものがありました。
即効性がない…というシートラスの悪い口コミ評判
年齢 | 肌悩み | 評価 |
50代 | シミ・シワ | ★★☆☆☆ |
気になるシミやシワ対策に…と思って購入しました。でもなかなか効果を感じません。もっとも私のような50歳を過ぎた年齢肌に即効性を求めること自体、高望みかもしれませんが…。まだ使用開始から日が浅いので、少なくとも3カ月は様子をみようと思っています。
これだけでは物足りない…というシートラスの悪い口コミ評判
年齢 | 肌悩み | 評価 |
40代 | 乾燥 | ★★☆☆☆ |
オールインワンタイプと言っているけど、アラサー以降だとこれだけじゃ物足りません。使い心地はサラッとしているんですけど、それだけに潤い効果は心もとない感じですね。売り文句の“52種類の美容成分”や“4種類のヒト型セラミド”も、存在感が薄いような…。乾燥肌の人や年齢肌対策をしたい人は、これ1本ではやっぱり不十分。シートラスに加え、通常の保湿ケア用品が必要でしょう。
香りが好みじゃない…というシートラスの悪い口コミ評判
年齢 | 肌悩み | 評価 |
30代 | 小じわ | ★★★☆☆ |
シートラスには柑橘系の香りが付いているんですけど、その香りが使用後もなかなか消えません。個人的には不快な匂いではないし、むしろ爽やかな香りだと思います。それでも時と場合によっては、少し邪魔になりますね。無香料の方が使いやすかったかな?
肌に変化が!ワンランク違うケアができる!シートラスの良い口コミ・評判
勿論、悪い口コミばかりではありません。
実際には「肌に良い変化が出た」「これまでより一段上のお手入れができる」など、歓迎する声の方が遥かに多かったからです。
時短になって楽チン!というシートラスの良い口コミ評価
年齢 | 肌悩み | 評価 |
30代 | くすみ | ★★★★★ |
高濃度炭酸のシートラス、早速試してみました。最初に使った時、まずその心地良いシトラス系の香りが気に入りました。スプレーボタンを押すと、白い泡がシュワ―っと出てきてくるんですが、この中にビタミンC誘導体がたっぷり入っているんですよね。しかもこれ一つあれば、基本的なスキンケアが終わるのでとっても楽。時短にもなるし、忙しい朝にはピッタリです。お手入れを始めてから、かれこれ2週間。肌色がワントーンアップし、早くも変化を感じています。これからの日差しの強くなる季節には活躍しそうだし、ずっと愛用していくつもりです。
浸透力がすごい!というシートラスの良い口コミ評価
年齢 | 肌悩み | 評価 |
40代 | 毛穴 | ★★★★★ |
ビタミンC配合美容液とかビタミンC炭酸のスキンケアアイテムならこれまでにもありましたが、シートラスはその2つが合体したような感じです。実際に使って見ると、評判通り非常に浸透力高いブースターでした。洗顔直後の肌につけると、肌の奥までグ~ンと沁み込んでいくのが実感できます。何でもシミやくすみ、皺といった肌トラブルに有効で、毛穴引き締め効果も期待できるんだとか。使用感も最高で、シュワシュワした炭酸泡が心地良い!“どうして今までこんなケア用品がなかったんだろ~”と、とにかく感動しまくりです。因みに初回は半額以下の2980円でゲットできますよ。欲しい人はこのチャンスを逃さないようにしましょう。
シュワシュワの泡が気持ちいい!というシートラスの良い口コミ評価
年齢 | 肌悩み | 評価 |
30代 | ニキビ | ★★★★★ |
体質の影響か、私はこれまでずっとニキビに悩まされ続けていました。ニキビ対策としてビタミン配合美容液とか炭酸美容とか、色々と試してはみたんですが効き目は今ひとつ。それで“ビタミン美容液と炭酸美容が一緒になった製品があれば、いいのになぁ~”と、思っていたんです。だからシートラスを知った時、ようやく自分が求めていたケアアイテムに出会った気がしました。シートラスを塗ると、高濃度ビタミンC配合の炭酸泡が肌の奥までしっかり到達し、肌トラブルを根本からアプローチしてくれるのを感じます。シュワシュワの泡がとっても快適なんですが、これが毛穴の開きやシミ、皺にも良く効きのだとか。これだけ肌トラブルに効果的なら、私の頑固なニキビもケアしてくれそう…。今、大いに期待しているところです。
敏感肌でも安心して使える!というシートラスの良い口コミ評価
年齢 | 肌悩み | 評価 |
30代 | くすみ | ★★★★★ |
シートラスは高濃度炭酸のブースター。炭酸のパワーで、ビタミンCも肌の奥へ奥へと浸透していきます。オールインワンタイプなので、洗顔後はこれ1つでOK。しかも添加物フリー。デリケート肌の人のもおススメです。
肌がすごく潤う!というシートラスの良い口コミ評価
年齢 | 肌悩み | 評価 |
30代 | 乾燥 | ★★★★★ |
私がシートラスを使い始めたのは、ごく最近のこと。でも品質が良いので、他の人にももっとこのブースターのことを知って欲しくてコメントを書いています。購入の動機は、“高配合のビタミンCと浸透力の高い炭酸泡”という宣伝文句に魅かれたから。でも使って見ると、メリットはそれだけじゃないことが分かりました。何しろこのブースター、美容保湿成分が52種類も入っているので、潤い効果が凄いんです。泡なんだけど塗り心地はしっかりしているし、肌をキチンと潤してくれます。それでいてベタベタすることもなく、時間が経つと肌もサラサラ。皆さんも巣ごもり生活を送っている間に、ブースターセラムCで美肌を手に入れてはいかがですか?
皆さん嬉しい効果を実感されているようですね。
ますます期待が高まりますね♪
シートラス|アットコスメの口コミ
美容関連サイトや大手ショッピングサイトでは、現時点ではまだシートラスの口コミを確認できませんでした。
国内最大の美容ポータルサイト、アットコスメでさえ見つからなかったくらいです。
こちらは随時追記していきます!
シートラスのSNS(ツイッター・インスタグラム)での評判・評価
シートラスはSNSにも投稿が寄せられています。
人気のものを一部ご紹介します。
インスタグラム(Instagram)
ツイッター(Twitter)
Twitterにはシートラスのツイートはありませんでした。
見つけ次第追記したいと思います。
シートラスの口コミまとめ
ここで先に引用したシートラスの口コミをまとめてみます。
悪い口コミでは、「ある程度以上の年齢になると、オールインワンコスメとして使いづらい」と指摘する声がありました。
シートラスにはブースター効果もあるので、物足りなさを感じた時はお手持ちのお化粧品と併用してみてください♪
年齢に応じて使い方を変えてみましょう。
一方で、評価されている点としては
・ビタミンC美容液と炭酸美容液が一体となった画期的な製品であること
・炭酸の浸透力が高く、ビタミンCや美容成分を肌の中まで届けられること
・毛穴やシミ、くすみ、皺などの肌トラブルに効果があること
・使用感が良く、これ1つでお手入れが完了すること
といった点が挙げられるでしょう。
口コミを総合的に判断すると、良い口コミ・悪い口コミの意見はきっぱりと分かれていました。
化粧品は肌との相性や使用感の好みがあるので、口コミだけで良し悪しを判断するのは難しいと感じました。
全体的な数では良い評価の方が圧倒的に多かったです
ただ、効果実感の口コミはちゃんと存在するので、まずは自分の肌に合うか試してみるのがいいと思います。
使ってよければ続ければいいし、駄目なら即解約でOKだと思います。
幸いシートラスは初回62%オフで回数縛りはなく20日間の返金保証も付いているので安心です。
シートラスが気になっている方は一度公式サイトをチェックしてみてくださいね☆
シートラスを実際にお試し│感じた効果とは?私の体験談
そのシートラス、本当に公式サイトに書いてあるような効果が得られるのでしょうか?
その真偽を確かめるため、実際に自分(30代女性)の肌で試してみました。
その時の私の体験談をご紹介します♪
シートラスを購入した理由
「ビタミンC誘導体APPSの効果を自分の肌で確かめたかった」
これが私がシートラスの購入を決めた一番の動機でした。
アピールポイントの多いこの美容液の中で特に私がAPPSに注目したのは、ビタミンC誘導体の中でも肌への浸透率が非常に高い成分だからです。
その一方でAPPSは、スキンケア用品に入れるには安定性に問題があるとされおり、これを配合した製品は決して多くないのが現状。
その希少価値(⁉)のある成分を試せるのですから、どうしても関心がAPPSに向かう訳です。
勿論、一緒に配合している他のビタミンC誘導体にも、黒色メラニン生成抑制効果があるのは言うまでもありません。
更にシートラスには、天然由来の52種類の美容保湿成分や4種類のヒト型セラミドといった美肌成分も入っているのです。
殊にヒト型セラミドは、それぞれに違った作用を持つ種類の成分を配合してあるので、多角的なケアが期待できるでしょう。
その構造も人の皮膚に存在するセラミドと近いため、肌に浸透しやすいのも嬉しい点。
セラミドの力でバリア機能が高まれば、肌荒れや乾燥の防止にもなるはずです。
APPSの速効性に加え、これらの美肌効果が期待できるなら、試さない手はありませんよね。
シートラスが到着!気になる中身は?実物を手にしてみた
通販で注文したシートラスが自宅に配達され、梱包を解いてみると…。
中からオレンジ色のスプレー式ボトルのシートラスが出てきました。
1本60g入りで、1回分の使用目安量は直径3cmとのこと。目分量ではサクランボ大くらいでしょうか?
まず成分表をチェック。
表示の初めの方に、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)などのビタミンC誘導体の名前があることを確認しました。
成分表では、配合量の多い順に表示する決まりになっているので、シートラスの中でビタミンC誘導体の比重が高いことが分かります。
「やはりビタミンCがメインの美容液なんだな~」と実感しました。
因みにビタミンC誘導体は、医薬部外品の有効成分にあたる成分です。
但し「医薬部外品」の表記をするには他にも要件が必要なこともあり、シートラス自体は医薬部外品の指定は受けていません。
このため「有効成分」の表示はないのですが、ビタミンC誘導体による整肌効果や美肌効果が期待できるでしょう。
シートラスは心地よい使用感
いよいよ次はお手入れ開始。
まずスプレーボタンを押すと、ふんわりとしたホイップクリームのような泡が出てきました。
泡は手に取った時、艶っぽくてしっとりした感じでしたが、顔の上に載せるとシュワ―っと馴染んでいったんです。
肌に浸透していくスピードがとても速くてビックリ。これも炭酸の作用なんでしょうけど、時短ケアにもなりますしね。
しかも肌馴染みが良いだけあって、ベタベタすることもありません。
むしろ肌がしっとりと柔らかくなり、肌艶まで良くなった感じです。
後にはレモンに似たシートラスの香りが残り、清々しい気分になりました。
シートラスをしばらく使ってみて感じたこと
良い手ごたえを感じて使い始めたシートラスですが、続けるうちにこれ一つでは保湿力不足を感じるようになりました。
この製品は一応、オールインワンコスメということなんですけど、自分のように30代以降の肌には少しキツイですね。
その意味では物足りなさもありました。
幸いシートラスには、肌を柔らかくして他のケア用品の浸透率をアップする効果があります。
その作用に目を付け、今度はシートラスの上から化粧水などの保湿ケアを取り入れました。
実際、化粧水の後でハンドプレスを組み合わせると、驚くほど肌によく馴染むんです。
これならオールインワンとして使いにくい人でも、ブースターとしてなら年齢に関係なく、役立つに違いありません。
皆さんも「毎日のスキンケアのテコ入れを図りたい!」と言うのなら、お手入れの最初にシートラスを加えてみて下さい。
きっと嬉しい変化を感じられるでしょう。
シートラスに期待できる効果とは?
一体、シートラスのどこがそんなに優れているのか?――化粧品検定1級の資格保持者の私が、その特徴と魅力を徹底的に分析し、ご紹介します!
高濃度ビタミン炭酸ブースター
シートラスの特色を知るには、配合成分を知るのが一番。
まずは成分の働きをみていきましょう。
高濃度炭酸
シートラスの特徴は、何といっても20,000ppmという高濃度炭酸にあります。
炭酸特有のシュワシュワした泡には高いマッサージ効果があり、肌を柔軟にする効果が期待できるでしょう。
更に炭酸泡の細かな分子が角質層の奥までしっかり浸透し、血行を促進。
その結果、古い細胞から新しい細胞への生まれ変わりが進む訳です。
ビタミンC誘導体
活性酸素の害から細胞を守り、酸化(老化)を防ぐビタミンC。
その強い抗酸化作用は、エイジングケアも大きな力を発揮します。
具体的にはシミの原因となるメラニン色素の生成を抑えたり、皺を予防する、といった働きですね。
ただ残念なことに、ビタミンCは肌への浸透率が低く、そのまま外から補うには限界があるのも事実。
この欠点を補うため、スキンケア用品には、より浸透率の高い「ビタミンC誘導体」が配合されます。
シートラスには次の3種類のビタミンC誘導体が含まれますが、何れも速効性や浸透力に定評のある成分ばかりです。
- APPS新型ビタミンC誘導体(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)
従来のビタミンC誘導体と比較して、およそ100倍高い浸透力を有する誘導体。即効性にも優れている。
- 水溶性ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg)
短時間で皮膚に浸透できる成分。
- 油溶性ビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
浸透率が高いとされる誘導体。
美容成分を贅沢に配合
炭酸やビタミンCが注目されるシートラスですが、他にも次のような美容成分も豊富に含んでいます。
ヒト型セラミド
セラミドとは、細胞と細胞の隙間に存在する細胞間脂質のことです。
「人の角質層の皮脂の半分以上は、このセラミドで占められている」と聞けば、いかに大事な成分がお分かりいただけるでしょう。
セラミドの役割は肌の潤いを保つと同時に、紫外線など外部の刺激から肌を守ること――要するに保湿機能とバリア機能を担っている訳です。
しかしこの肌の健康維持に不可欠なセラミドも、歳をとるにつれ少なくなってしまいます。
例えば50代になると20代の頃の半分にまで減少するのですが、加齢による肌トラブルには、こうした原因もあった訳です。
シートラスには、その年齢肌に不足しがちなヒト型セラミドを配合。肌トラブルに直接アプローチしてくれます。
尚、セラミドと言っても幾つかの種類があり、それぞれに働きも異なります。
本品にはそれらのうち、特に重要な働きを持つ次の4種類を配合しています。
- セラミド1
外からの刺激から肌を保護する
- セラミド2
優れた水分保持力を持っており、高い保湿効果が期待できる
- セラミド3
皺を薄くする効果がある
- セラミド6Ⅱ
肌のターンオーバーを促す働きを持つ
セラミドは元々肌の構成成分なので、外からの補給しても、角質層にすんなり馴染む性質があります。
そのヒト型セラミド配合のシートラスで、細胞間をたっぷり保湿できるでしょう。
美容保湿成分
オタネニンジン根エキス、ユーカリ葉油など、全部で52種類に上る美容成分を配合。肌を守ると同時に、栄養と潤いを与えます。
シミ・シワ・ニキビ・毛穴トラブルに効果が期待できる
こうしたシートラスの配合成分は、様々な面で肌に好ましい影響をもたらすのは、言うまでもありません。
具体的には、
- 高濃度炭酸が持つ「ターンオーバー促進効果」
- 3種類のビタミンC誘導体による「抗酸化作用」
- 4種類のヒト型セラミドがもたらす「バリア機能の向上」
- 52種類の美容保湿成分が与える「栄養」
といった効果や作用が期待できるでしょう。
そしてそれらの相乗効果により、肌のごわつきを解消、まっさらな素肌へと導いてくれます。
結果的にシミや皺、ニキビや毛穴の開きといったトラブルのない「悩みゼロ」の肌が手に入る訳です。
シートラスの最安値は?公式・楽天・Amazonを比較
ところでシートラスは、何処で手に入るのでしょうか?
購入先として真っ先に思い浮かぶのが、販売元の公式サイトでしょう。
その他に楽天市場などの通販サイトや、リアル店舗での購入を考える人もいるかもしれません。
でも同じ購入するなら、確実に商品を扱っていて、尚且つお得に販売してくれるお店を選びたいもの。
そこで、候補となりそうなお店での取り扱い状況を調べて見ました。
最安値は公式サイト
まず最初に公式サイトをチェック。
すると「このページご覧の方限定!」という文字が目に飛び込んできたのです。
読んでみると、公式サイトの定期コースの利用者になれば、次のような特典が受けられることが分かりました。
初回62%オフ!
シートラスの定期コースを注文すると、初回分としてまず1本、翌月には2本届けられ、それ以後は隔月に2本のペースで商品が配達されます。
定期コースなら、この初回分が何と2980円(税込み表示、以下同じ)で購入できるのです。
本来ならシートラス1本買うのに7980円かかるので、これは約62%引きに相当のお値段。正に破格です。
2回目以降は毎回11960円になりますが、1本当たりの価格は5980円に抑えられます。
特別価格の初回より値上がりするとは言え、2回目からも通常価格より25%程度お得に買えるのです。
購入回数の縛りなし
定期コースには、「何回以上の継続購入を条件とする」といった「回数縛り」があるのが普通ですが、シートラスにはその厄介な回数縛りがありません。
だから購入回数に関係なく、解約も休会も数量変更も自由です。
尚、解約(変更、休会)にあたっては、次の配達予定日の10日前までに電話連絡を要するので、その点にだけは留意して下さい。
20日間の返金保証付き
20日間の返金保証制度があるのも、定期コースのメリットの一つ。
いくらメーカー側が万全を期していても、使ってみたら顧客の肌に合わなかったり、破損した商品が届くことだってないとは言えません。
返金保証は、そんな万が一の事態に備えた制度。
但し、返金を受けるには「初回お届け分限定」「購入日から20日内に電話連絡をする」など、幾つかの条件があります。
それでも条件さえ満たせば、商品代金が全額戻ってくるのなら、心強いでしょう。
楽天市場
ネット販売の店としては、公式サイトの他に大手通販サイトもあります。
次にそちらをチェックしてみましょう。
まず楽天市場内で検索したところ…残念ながらヒットしませんでした。
どうやら出店していないようです。
アマゾン
「楽天がダメなら、アマゾンは?」と期待したのですが、こちらも出品が確認できませんでした。
Yahoo!ショッピング
更にYahoo!ショッピングでも販売していないことが分かりました。
要するに大手各社の通販サイトでは、どこも取り扱っていないのでしょう。
シートラスは店舗で買える?販売店情報
では、リアル店舗はどうでしょうか?
目星をつけたのが、品揃えが豊富で、美容関連用品が安く手に入りそうな大手チェーン店です。
日本各地に店舗を構えている、以下の主要なチェーン店を片っ端から探してみました。
ドラッグストア・薬局
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- サンドラッグ
- スギ薬局、他
バラエティショップ
- 東急ハンズ
- LOFT
- PLAZA
ディスカウントストア
- ドンキホーテ
ところが残念なことに、これらのお店では全くシートラスを見つけられませんでした。
特にドラッグストアなどは、上記のお店以外にも様々な店舗を回ったものの、収穫はゼロ。
どうやらシートラスは、店頭販売をしていないようですね。
尚、ドラッグストアやバラエティショップの中には、オンライン通販をしているお店もあります。
「もしかしたら、ネットでなら買えるかも?」と思って探してみたのですが…。
それらの通販でも、シートラスは見つかりませんでした。
さんざん探して分かったことは、「シートラスが欲しいなら公式サイトで買うしかない」という当たり前の結論。
先にも触れたように、公式サイトにはお得な特典がたくさん用意されています。
なので、そもそも他の通販やリアル店舗を探す必要などなかった訳です。
シートラスの効果的な使い方
シートラスはオールインワンタイプのケア用品。
基本的にはクレンジングで汚れを落とした後、これ1つだけでお手入れを完了させられます。
もしそれだけでは物足りないとか、プラスαのケアをしたいなら、普段お使いのローションや乳液、美容液を併用して下さい。
こうすることで、保湿効果が一層高まるでしょう。
何度も言う通り、炭酸には美容成分を肌の奥まで送り込む働きがあります。
だから一緒に使ったケア用品の効果まで高めてくれるんですね。正に一石二鳥。
このお手持ちのアイテムと併用する方法は、公式サイトでも「相乗効果がある」として、おススメしているほど。
是非お試しください。
シートラスの全成分と副作用について
シートラスには、副作用などのリスクはないのでしょうか?
まず全成分表を確認してみます。
水、DPG、二酸化炭素、セバシン酸ジイソプロピル、パルミチン酸アスコルピルリン酸3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルピル、リン酸アスコルピルMg、オタネニンジン根エキス、ユーカリ葉油、オリーブ果実油、アロエベラ葉エキス、BG、エタノール、ノイバラ果実エキス、サンザシエキス、フキタンポポ花エキス、加水分解シルク、ホホバ種子油、クダモノトケイソウ果実エキス、カミツレ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、アルニカ花エキス、ハマメリス葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ブドウ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、PPG-4セテス-20、グリセリン、酵母エキス、ハイビスカス花エキス、ザクロ果皮エキス、ツバキ花エキス、ツバキ種子エキス、アーチチョーク葉エキス、コメヌカエキス、ユズ果実エキス、ルイボスエキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、水溶性プロテオグリカン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ローヤルゼリーエキス、シロキクラゲ多糖体、フィトスフィンゴシン、コレスレロール、ラウロイルラクチレートNa、キサンタンガム、ベントナイト、シアバターノキエキス、アボカドエキス、ラベンダー花エキス、シラカンバ樹液、センチフォリアバラ花エキス、メリッサ葉エキス、エチルヘキサン酸セチル、ジメチコン、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ポリソルベート60、フィチン酸、酸化銀、フェノキシエタノール、カルボマー、アルギニン、香料
これを見る限り、特に副作用を起こす成分は含まれていないようです。
一方で、シートラスに関しては、「使用中に肌がヒリヒリしてきた」なんて体験談も聞かれます。
但し、これは炭酸の働きで血流が促進されたために起きる現象ですから、心配は要りません。
仮にこうした刺激が出ても、少し待てば収まるでしょう。
ここで本品の安全性について一言。
シートラスは、厳格な品質管理体制の下で製造、販売している商品です。
原材料の入荷から製品の出荷まで、全て工程を国内で行っているので、安心感が違います。
洗顔直後お肌に塗布する製品だからこそ、メーカーとしても安全性には徹底的に拘っている訳です。
シートラスに危険な成分はない?
上記の全成分表を見て気づいたかもしれませんが、本品には下記の添加物が含まれていません。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- アルコール
- 着色料
これらは市販のスキンケア用品に多用される一方、体への負担も懸念される添加物です。
それが入っていないのですから、シートラスは安全性の高い製品と評価できるでしょう。
他に悪い刺激を与える危険な成分は、先の成分表にも見当たらず、安心して良いと思われます。
ただ低刺激性と言っても、ニキビなどの炎症がある時は使用を控えて下さい。
シートラスの販売会社は【株式会社purum】です
会社名 | 株式会社purum |
住所 | 〒108 – 0075 東京都 港区港南 4-6-6-301 |
電話番号 | 03-4571-0029 |
販売責任者 | 津山宙己 |
メールアドレス | support@ctrus.jp |
シートラスの電話番号・お問い合わせ
シートラスに関するお問い合わせは、以下の電話番号で受け付けています。
03-4571-0029
メールの場合は、次の宛先にご連絡ください。
support@ctrus.jp
結論!シートラスは高濃度ビタミン炭酸が悩み0の素肌へ導いてくれます!
ここまでシートラスについて、様々な角度から分析を試みてきました。
その特徴を端的に言えば、
「高濃度ビタミン炭酸の力で肌トラブルにアプローチし、解消する」
といったところでしょうか?
炭酸の働きで美容に良い成分が角質の奥まで届けば、肌が内側から元気になれるのは当然の結果とも言えますね。
年齢肌で悩んでいる人。
肌の乾きやシミなどのトラブルに困っている人。
これまで色々な化粧品を使っても満足できなかった人。
肌がごわついている人。
諦めることはありません。
シートラスで悩みゼロの素肌を手に入れて下さい。