未分類

【怪しい?】ベルタベビーソープの口コミ|効果なし?副作用は?実際に使って本音レポ

ミルクソープでしっとりスベスベ肌に!ベルタベビーソープの特徴と効果

赤ちゃんのいるご家庭では、時として子供の健康状態に関し、こんな不安の声が聞かれます。

「肌がカサカサ」

「汗疹や吹き出物ができる」

「何だか痒そう」

乳児の身体にこうした症状が出た時、肌は水分が失われ、バリア機能が低下した状態になっています。そうなると僅かな刺激にも反応しやすく、すぐに肌トラブルを起こしてしまうのです。

でも乳幼児の肌というのは、大人よりも瑞々しくてキメも整っているはず…。

それなのに何故、こんな症状が出るのでしょうか?

原因は肌の洗い過ぎにあります。

特にいけないのが、洗浄力の強い界面活性剤配合の石鹸やソープの使用。

残念なことに乳幼児向けも含め、市販のソープ類には、界面活性剤を配合した製品が実に多いのです。

そうした中、「洗った後、肌が潤ってスベスベになる」と評判の製品があります。

それがベルタベビーソープ

子育て中のお母さんたちの間で人気の高いブランド、ベルタの製品です。

その特徴や効果について、詳しく説明していきましょう。

ミルクで洗うから摩擦ゼロ!

ボディソープやベビーソープと聞くと、大抵の人は泡タイプか、泡立てて使う液体タイプの製品を思い浮かべるのではないでしょうか。

それらの製品のフワフワした泡は、一見すると柔らかくて肌に優しそうに思えますよね。

しかし泡というのは、手に取ると簡単に潰れてしまうもの。洗浄する時には弾力性も失われているため、肌の上で伸ばす度に摩擦や刺激を与えてしまうのです。これでは肌に負担となるのは、言うまでもありません。

それに対し、ベルタベビーソープは泡立てないミルクタイプのソープ。「泡立てない」と言っても、ミルクには微細な泡が含まれており、肝心の汚れはしっかり包み込んで落としてくれるのです。

テクスチャーも、まるでミルククリームのような柔らかさ。この感触の良いクリームが皮膚の表面で滑らかに広がり、必要な水分や皮脂を保ちながら洗浄してくれます。だから、肌へのダメージも最小限に抑えられる訳です。

洗い過ぎることなく、潤いも逃しませんから、洗った後に肌が突っ張たり乾くこともありません。それどころか、しっとりスベスベの健やかな肌が手に入るでしょう。

オイルリッチで乾燥させない!

オイル成分が豊富なのも、ベルタベビーソープの大きな特徴。つまり「オイルリッチ」なソープなのです。

でも何故オイルなのでしょうか?

実は乳児の肌の皮脂分泌量というのは、意外と少なく、大人の3分の1程度しかないとされています。しかし皮脂量が足らないと、肌のバリア機能も弱くなってしまうのです。

その乳児期に不足しがちな油分を補うため、本品ではアミノ酸系セラミド類似体やボタニカルオイルを配合。これらの成分の働きにより、肌の潤いを保ったり、バリア機能を高める効果が期待できるでしょう。

このアミノ酸系セラミド類似体とは、肌に近い低刺激性の成分で、皮膚の柔軟性を保つ効果があるとされています。

一方、ボタニカルオイルは全部で3種類配合されていて、それぞれの名前と役割は以下の通りです。

【ホホバ種子油】

油分を補って、皮脂バランスを正常に保つ。

【コメヌカ油】

不足しがちな油分を皮膚の各層に届け、バリア機能を高める。外部刺激に強い肌へと導く。不飽和脂肪酸のリノール酸の含有量が多いことでも知られる。

【オリーブ果実油】

皮膚から水分が逃げるのを阻止し、柔らかな肌を作る。

何れも乾いた肌に直接、働きかけてくれるのが嬉しいですね。この「うるおいバリア作用」が、肌の乾燥をしっかりブロックしてくれるでしょう。

弱酸性&10種の無添加!

ベルタベビーソープは弱酸性。人間の肌も弱酸性ですが、発汗量の多い乳児の肌は、大人と比べ、中性寄りになりがちです。これが更にアルカリ性に近づくと、肌トラブルの温床になるので要注意。アルカリ性の汗を弱酸性のソープで洗い流すことは、肌を健やかに保つ第一歩となります。

更に刺激の強い添加物を排除している点も、おススメ理由の一つ。

具体的には、次の10種類の添加物が不使用となっています。

  • 石油系界面活性剤
  • 鉱物油
  • アルコール
  • パラベン
  • シリコン
  • 合成香料
  • 着色料
  • 紫外線吸収剤
  • 動物由来原料
  • 個体ナノ原料(微粒子)

何れも市販のソープ類では、当然のように使われている添加物ばかり。それすら使わないベルタベビーソープ。極めてリスクの低い製品と言えるでしょう。

界面活性剤不使用!

「10種の無添加」のうち、特に界面活性剤が不使用である点は、注目に値するでしょう。

界面活性剤とは

界面活性剤とは、本来なら混じり合うことのない水分と油分を混ぜやすくするための物質。界面に働きかけ、汚れを効率よく落とす力を持つ一方、化学物質でもあることから、有害性も指摘されています。洗浄力が強力で、汚れと一緒に皮膚に必要な水分まで落とすため、肌のバリア機能を低下させる恐れすらあるのです。

残念なことに、泡タイプのソープ製品には必ずと言っていい程、この界面活性剤が使用されているのが現実。

中には洗浄力強化と泡立ちの良さを追求するあまり、必要以上に配合しているメーカーもあるそうです。そんな製品を乳児の身体に使えば、肌へのダメージは避けらないでしょう。

それに対しベルタベビーソープでは、肌の潤いをそのままに、汚れだけを落とす「選択洗浄成分」を配合界面活性剤を使用しないため、洗い過ぎによる肌の乾燥やトラブルも予防できるのです。

ベルタベビーソープを実際にお試し│感じた効果とは?私の体験談

ベルタベビーソープの使用感や効果は?口コミを徹底調査

次にベルタベビーソープの口コミをチェックしてみましょう。

いくら効果や安全性を強調しても、実際の使用感は、使った人でないと分かりませんからね。

ネット上にはユーザーの声も数多く配信されています。ここでは公正を期すため、良い口コミ、悪い口コミの双方を取り上げました。

効果は嘘?ベルタベビーソープの悪い口コミ・評価

まず、悪い評価の口コミから。

この商品、黒を基調としたデザインの容器に入っているんですけど、最初見た時、ベビーソープらしくないと思いました。それにお値段も決してお手頃とは言えませんし…。子育てなどで当面の間、お金が必要な我が家にとって、決して安い買い物とは言えません。でも値段が高い分、品質が良いのは確かです。肌が乾燥しがちだったうちの子も、ベルタベビーソープで洗うようになってから、肌の状態が落ち着いてきました。

評判通り、乾燥肌を優しく洗い上げてくれるベビーソープだと思います。実際にベルタベビーソープに買い替えてからは、子供の肌の乾燥も目立たなくなりました。ただ価格が高いのが気になります。うちの子はまだオムツが取れず、ソープ代にばかりお金をかける訳にもいきません。この先も紙オムツ代の出費が嵩むことを思うと、金銭的に厳しい気がします。もう少し安ければ使い続けたいのですが…。

あのBELTA社のベビーソープと知り、購入しました。育児向け雑誌などで評判のブランドなので、安心だと思ったからです。デリケートな子供の肌に使う以上、品質には妥協したくありませんからね。ただパッケージが“何でこんな色を使うの?”と思うくらい変で、違和感を覚えました。子供に使う物だし、もっと優しい色使いにした方が良かったのでは?

批判的な声がありましたが、これを見る限り、「効果は嘘」と感じる人はいないようです。

乾燥が気にならなくなった!肌に優しい!ベルタベビーソープの良い口コミ・評判

良い口コミは沢山見られました。そのうちごく一部を紹介しておきましょう。

肌が痒いのか、うちの子には自分で腕を引っ掻く癖があり、困っていました。どうやら、お風呂の時の洗い過ぎが原因で肌が乾き、バリア機能が落ちていたみたいなんです。親として洗い方を反省すると同時に、ボディソープをもっと刺激の少ない製品に変えることにしました。そこで選んだのが、低刺激性でありながら洗浄力が高いと評判のベルタベビーソープ。噂通りの優れた製品で、子供の引っ掻き癖も改善しました。この先も使い続けるつもりです。

ベルタベビーソープを使い始めてから、子供の肌がしっとり滑らかになった気がします。それにソープの伸びが良いので、すぐに洗えるし、スッキリ洗い流せます。泡タイプを使っていた時は、ポンプを何回も押したり、シャワーを浴びても十分に流しきれなかったりして、イライラさせられたものです。でもこのソープなら、親子共々ストレスフリーで続けられます。

ミルクタイプのソープは初めてで、今まで体験したことのない感触に正直、戸惑いもありました。でもお風呂から上がった後、子供の肌がこれまでにない程しっとりしていたのを見て、その実力を実感。シャワーでサッと洗い流せ、肌に不快なベタつきが残らない点も気に入っています。肌に潤いが戻り、痒みも治まったせいか、子供も以前のように腕を引っ掻くこともなくなりました。本当に体に優しいベビーソープですね。

子供の肌に現れた酷いカサツキ。その原因が洗い過ぎによる乾燥と分かり、猛省した末、ベルタベビーソープへ買い換えました。とは言え、泡タイプに慣れていたこともあり、ミルクで洗うことに抵抗感があったのは事実です。でもベルタベビーソープは伸びが良く、洗った後はシャワーをかけるだけなので、とっても楽。ベタベタしないし、入浴後の肌は潤い感たっぷり。正直ここまで肌に優しく、キレイに洗えるとは思っていなかったので、感激しています。

肌の痒みを盛んに気にし始めた子供。保湿オイルやクリームでケアしても一向に治まる兆しがなく、親の私まで辛くなりました。そんな時、“ベルタベビーソープなら、乾燥肌の子供にも安心して使える”と聞き、すがるような気持ちで購入。これで洗うようになってから、本人も肌の痒みを訴えなくなりました。後で分かったことですが、あの肌トラブルは洗い過ぎが良くなかったようです。今後はベルタベビーソープで優しく洗ってあげられるでしょう。

ベルタベビーソープ|アットコスメの口コミ

 次に定番の美容ポータルサイト、アットコスメの口コミもチェックしてみました。

うちの子は肌トラブルが多く、何時も乳児湿疹や汗疹に悩まされていました。そんなデリケート肌の子供のために色々と探し、たどり着いたのがベルタベビーソープ。特に汗疹のできやすい季節は、体を清潔に保つ必要があるので、こういった添加物フリーのソープがあると助かりますね。初めのうちこそ、泡立てないミルクタイプに戸惑いましたが、今では優しい使用感が気に入っています。洗った後も肌が乾いたりせず、しっとりするので、おススメです。

保湿クリームのような濃厚なテクスチャと、ボタニカルオイルの香りが心地良いベビーソープです。使い方は、肌が少し白くなる程度に伸ばし、洗い流すだけ。撫でながら優しく塗るのがポイントです。それだけで、瑞々しくしっとりとした洗い上りが得られるんですよ。乳児の肌を徹底的に研究し、肌への思いやりと“洗い過ぎないこと”に拘って作られた製品だけのことはありますね。これを使うと、ずっと触れていたくなるような肌になれますよ。

4歳の息子がいます。ずっとベビーソープを使ってきましたが、子供が入浴後に肌のつっぱり感を訴えるようになりました。洗い過ぎが原因と思い、某通販サイトから3種のボタニカルオイルの入ったベルタベビーソープを購入。泡立たないタイプのソープは初めてでしたが、潤いを逃さずキチンと洗い上げてくれるので、大変満足しています。ボディクリームのような使用感で塗りやすく、4歳児の身体でも問題なく洗えます。

3歳になるうちの子。泡タイプのソープで顔を洗うのを嫌がるので、特にUVケア用品を使う夏には洗顔に苦労させられます。もうベビーソープを使う年齢ではありませんが、濡らしたガーゼとベルタベビーソープを使ったら無事に洗顔できました。これは泡立てないタイプのソープで、新生児の全身も優しく洗ってくれるんです。柔らかい保湿クリームみたいな質感で、使用後は肌がしっとりスベスベするので、親の私も使いたくなりますね。

ベルタベビーソープのSNS(ツイッター・インスタグラム)での評判・評価

ベルタベビーソープの口コミまとめ

口コミを見ていると、殆どが好意的な評価で占められているようです。

そのおススメポイントを纏めると、

添加物フリーの低刺激性

洗い過ぎを防ぐ

ベタつかず、洗った後の肌がしっとりする

肌の乾燥による痒みが沈静化した

塗りやすくて、すぐに洗い流せるので簡単

といったところでしょうか。

因みに先程のアットコスメの口コミでは、どのユーザーも6から7の★マークを付けていました。これだけ高い評価を得ていることからも、満足度の高い製品だと分かるでしょう。

一方、悪い口コミは少数派で、その「良くない」とする理由も、

パッケージデザインがベビー用品に相応しくない

コストが高い

の2点くらいしか見当たりませんでした。

パッケージデザインについては、好みが分かれるところでしょう。

一方、コストについては若い夫婦にとって負担になるだけに、悩ましい問題です。そのためベルタベビーソープを諦めて、より低コストの市販品を選ぶ親御さん達もいるかもしれません。

でも、ちょっと待って下さい。

市販のソープには、リスクの高い界面活性剤が入っているのです。そんな製品を使い続ければ、皮膚トラブルにもなりかねません。

万が一、子供を通院させる事態になれば、治療費までかかってしまいます。時間も浪費するし、何よりも痒みに苦しむ子供が気の毒でしょう。

それならば、初めから安全性の高いベルタベビーソープで洗ってあげれば、結果的に余計な治療費を払わなくて済む訳です。

ベルタベビーソープの最安値は?公式・楽天・Amazonを比較

口コミで高い評価を得ていると知り、益々ベルタベビーソープが欲しくなった人もいるでしょう。

一方で「価格が高い」という悪い口コミを目にし、金銭面で不安になったかもしれません。

ここからは購入希望者のために、ベルタベビーソープのお買い得情報をお届けすることにします。

最安値は公式サイト

公式サイトでのベルタベビーソープの通常価格は1本3,980円(税込み4,378円)。

通販なので、更に送料もかかります。

但し、これは単品で購入した場合のお値段。公式サイトには他に割引特典付きの定期便も用意されており、少しでも安く手に入れるなら、こちらを利用した方が良いでしょう。

尚、定期便には次の2種類あります。

【ベビーソープ定期便】

ベルタベビーソープ(300ml)のみのコース。

初回に1本、2回目からは60日周期で2本ずつ配達されます。

【ベビースキンケア定期便】

ベルタベビーソープとベルタベビーローション(140ml)をセットで購入するコース。

初回分として1セット、2回目からは60日周期で2セットずつ配達されます。

どちらのコースもお得な価格設定になっていますが、より割引率が大きいのはベビースキンケア定期便の方です。

最安値も、この定期プランの価格になります。

初回78%オフ!

次に定期便の具体的な割引率とお値段を見てみましょう。

どちらの定期便にも共通して言えるのは、初回限定で特別価格が設定されていること。次がその初回分の価格です。

【ベビーソープ定期便】

通常3,980円(税抜き)の商品が、初回75%オフの980円(税込み1,078円)

【ベビースキンケア定期便】

初回78%オフの1480円(税込み1,628円)

ここでベビースキンケア定期便の価格に説明を加えておきます。

支払金額がベビーソープ定期便より高くなっていますが、これはローションとのセットでの販売だからです。このベビーローションというのが、オイルとローションの機能を兼ね備えた優れもの。こちらも界面活性剤などの添加フリーで、公式サイトでもソープとローションの併用をおススメしています。

しかし、このセット商品も通常価格で買うと、税抜きでも6,960円かかるのです。それを78%オフの1480円で提供してもらえるのですから、正に破格のお値段と言えるでしょう。

2回目以降は18%オフ!

初回分ほど安くなりませんが、定期便なら2回目以降も割引価格でご利用になれます。

【ベビーソープ定期便】

3,480円(税込み3,828円)、12%オフ

【ベビースキンケア定期便】

5,680円(税込み6,248円)18%オフ

2回目以降も、ベビースキンケア定期便の方が割引幅が大きいことが分かりますね。

送料無料!

送料無料も、定期便のメリット。これが通常購入だと割引がない上、購入者は660円もの送料を負担しなくてはなりません。

「とにかく無駄なコストを減らしたい」と思うなら、定期便を選びましょう。

楽天市場

以上は、公式サイトでの販売価格でした。

次にそれ以外の通販サイトでの価格も見ておきましょう。

大手通販のうち、楽天市場では取り扱いが確認できました。

お値段は5,038円から7,656円。販売店によって価格が異なりますが、何れも公式サイトよりも高くつくのは同じです。

アマゾン

アマゾンでは販売している時と、そうでない時があるようです。因みにこちらで調べた時は、取り扱いがありませんでした

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでも、何件か出品されていました。お値段は単品で4,378円、2本セットで8,756円。楽天よりは低価格ですが、お得感では公式サイトに及びません

ベルタベビーソープの解約方法|メールでも解約できる?

「ベルタベビーソープを購入するなら、やっぱり公式サイトの定期便

他の通販サイトでの販売価格を知って、そんな思いを強くした人も多いでしょう。

ただ定期便には3回以上の回数縛りがあります。その点、気を付けて下さい。

ベビーソープ定期便であれ、ベビースキンケア定期便であれ、一度申し込むと規定の回数に満たないうちは解約できません。

4回目からは自由に解約できますが、その際も次の配達予定日の10日前までに解約手続きを済ませておく必要があります。この期限を過ぎてから連絡しても、解約はもう1回先延ばしになってしまうので、注意しましょう。

解約手続きはメールでなく、電話で行って下さい。連絡先は以下の通り。

TEL 0120-613-614

営業時間は午前9時30分から午後7時まで。

平日のみの対応で、土日や祝日、年末年始は受け付けていないため、ご承知おき下さい。

ベルタベビーソープは店舗で買える?販売店情報

リアル店舗には、「実物を確認できる」「買ったその日から使用できる」というメリットがあります。そこでリアル店舗もチェックしたのですが、残念なことに、どこのコンビニやドラッグストアに行っても置いていないのです。

他のベビーソープならドラッグストアで幾つも見かけたのですが…。

更にドン・キホーテやマツモトキヨシのネットショップも調べてみたものの、こちらも取り扱いなし。どうやら市販品ではないようですね。

ベルタベビーソープの効果的な使い方

いくら優れたベビーソープでも、使い方を誤れば、本来の効果を得ることはできません。ベルタベビーソープを無事に手に入れたら、今度は正しい使用方法を確認しておきましょう。

【使用量】

お子さんの月齢や体格によって異なるので一概には言えません。一応の目安としては、肌の上で塗り広げた時に白さが残る程度とされています。例えば、生後半年くらいのお子さんの全身を洗う際には2~3プッシュ程度が目安です。お子さんの体格に合わせ、様子を見ながら加減すると良いでしょう。

頭髪に使う場合は、長さや分量によって量を変えて下さい。

【使用手順】
  1. 身体や髪をぬるま湯で、しっかり濡らしておく。

  2. 掌に目安量のソープを取り出し、子供の肌の上に直接、塗布する。

  3. 肌が少し白くなるくらいにソープを塗り、広げていく。優しくマッサージするように塗るのがポイント。

  4. 柔らかく撫であげる要領で洗い流す。すすぎは十分に行うこと。

ベルタベビーソープの全成分と副作用について

ベルタベビーソープは、乳児のデリケートな肌に徹底的に配慮して作られた、低刺激性のソープです。

このため、副作用等のリスクはまずないと考えられています。

参考までに本商品の全成分表示を引用しておきましょう。

水、オリーブ果実油、DPG、タルク、ホホバ種子油、コメヌカ油、ベヘニルアルコール、水添加ポリイソブテン、ヤシ油アルキルグルコシド、ステアリン酸グリセリル、ラウラミドプロピルベタイン、PPG-28ブテス-35、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリソルベート80、ステアリン酸PEG-75、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、ラベンダー油

(引用元:公式サイト)

ベルタベビーソープに危険な成分はない?

前述した通り、ベルタベビーソープには、有害な界面活性剤が使われていません。更に鉱物油や紫外線吸収剤等、全部で10種類に及ぶ添加物が不使用となっています。

それに加え、アレルギーのリスクがある以下の原材料も一切、排除しているのです。

  • 「特定原材料」指定された7品目(小麦、卵など)
  • 「特定原材料に準ずるもの」に指定された21品目(大豆、豚肉、リンゴ、アーモンドなど)
  • タンパク質(コラーゲン、ケラチン、エラスチン、植物性タンパク)

天然由来の原材料だからと言って、安心という訳ではありません。アレルギー体質の人にとっては、銅植物由来の特定原材料などで重篤な症状を引き起こす恐れすらあるのです。その意味でも、アレルゲンフリーは大きな安心材料となるでしょう。

こうしてみる限り、本品には危険な成分は入っていないと判断できますね。

尚、ベルタベビーソープでは万全を期すため、次の3つの安全性試験も導入しています。

  • パッチテスト
  • アレルギーテスト
  • スティンギングテスト

尚、これらの試験は、全ての方に異常が起きないことを保証している訳ではありません。予めご承知おき下さい。

ベルタベビーソープの販売会社は【株式会社ベルタ】です

ベルタベビーソープの電話番号・お問い合わせ

ベルタベビーソープの販売元は、株式会社ベルタという企業です。

問い合わせ先など、同社関連のデータは下記の通り。

店名:ベルタ公式ショップ(BELTA)

住所:〒107-0061

東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5F

TEL:0120-613-614

メールアドレス:info@belta-shop.jp

結論!ベルタベビーソープは赤ちゃんの肌を考えた低刺激で高保湿なミルクソープです!

お子さんの乾燥肌対策として、ベビーオイル等を利用している親御さんも少なくないと思います。

一方で、肌の乾燥の原因が「洗い過ぎ」にあることに気づいていない人が、意外と多いのも事実。若し思い当たる節があるなら、保湿ケアよりも先に、まず使用中のボディソープを見直しませんか。

ベルタベビーソープは、そんな乳幼児の肌トラブルに苦労する親御さんにおススメしできるアイテムです。

本品が「乾燥させない」「洗い過ぎない」ことに徹底的に拘った製品であることは、繰り返し述べてきました。

肌への優しさをどこまでも追及した配合成分。

しっとりとした洗い上り。

洗浄中は摩擦や刺激を与えず、簡単に洗い流せるミルクタイプというのも魅力です。

姉妹品のベルタベビーローションとの組み合わせにより、更に効果的なスキンケアができるでしょう。